台風被害に対する保険範囲は?
いや~。最近「台風」「台風」の連続。
しかも、最近の台風なんだか大型化している感じが・・・
おかげで、台風による被害も拡大化していますよね。
ところで、
はい、そ~です。補償する保険屋さん!
じゃ~、この補償を受けるにはどんな保険に入ればいいのか?
それは、『火災保険』です。
ただし、ここで注意していただきたいのは契約される、
保険が自然災害保障特約が付いていることが条件です。
自然災害とは
◆水害
水害は、加入している火災保険によって保障がおりる場合、
火災保険は、昔からあるタイプの火災保険(住宅火災保険、
住宅火災保険,団地保険は、水害の保障がついていません。
このように、火災保険といってもタイプによって、
まずは自分が加入している火災保険がどれになるのか確認しておき
◆「家財」や「車両」に対しての保障
建物そのものへの被害はもちろんのこと、家具や家電製品などの家財なども被 害を受けます。。
家財への損害は「家財保険」をつけていないと補償されません。
また、車の水没被害も多く発生します。この場合、
◆竜巻、台風による風災の場合は?
風災による被害の場合、アンテナが折れた、
火災保険の契約をする際のポイント
◆保険金額(
建物や家財の評価方法には再調達価額(新価)
建物や家財はモノですから経年減価します。これを加味して評価するのが時価額です。
再調達価額は新品の金額のことです。
◆火災保険の価額協定保険特約とは
契約金額を、
つまり、建物なら新築費、家財なら再取得価額ということになります。
保険は万が一のための保障です。自分たちのライフスタイルに合った契約をすることがもっと大切です。ちなみに、自分は落雷による被害でも火災保険のお世話になった経験があり助かりました。
ま、このような被害に遭わないことが一番ですがね!!
あ、お存じでしょうが地震による災害は自然災害には含まれません。。。
関連記事
-
運動会観戦の必需品はこれ!
夏休みを終わると、いよいよ小学校や幼稚園では”運動会”の練習が始まるのではないで …
-
「喪中はがき」を送る時期はいつ!?
年賀状シーズンが近づいてきましたね。 先日、友人から「喪中はがき」が届きました。 …
-
絹豆腐と木綿豆腐の違い!食感だけじゃない!
冬は鍋がおいしい時期ですね。 寒い日にコタツで鍋を囲むと、身も心もほっこりします …
-
【登山保険の必要性】保険内容と保険料!!
日に日に涼しくなり、秋の香りが感じられるようになってきましたね。 秋といえば、よ …
-
【誕生日多い日ランキングが人気!】あなたの誕生日は何位??
2009年9月から約2年間テレビ朝日で放送された「シルシルミシル」。 この番組の …
-
夕立なめんなよ!夕立の際の注意点は!!
真夏の夕方になると、にわかい雲域が怪しくなり。 ざ~~~~っと、激 …
-
熊に遭遇!!その時の対策方法とは!?
季節はもう秋、山登り大好きな方にはこの紅葉シーズンはじ~っとしていられない時期な …
-
携帯電話の機種変更!他人名義の場合はどうする!?
携帯電話の機種変更をしようと思いショップに気合い満々で出向いたのに、契約名義が本 …
-
夏祭りの人気の模擬店!幹事さんにおすすめ情報!!
お盆の時期には地元に帰省し、地元の夏祭りで楽しい思い出をつくろうとお考えの方も多 …
-
お歳暮を贈る時期はいつまで!?遅れないように要注意!
早いものでもう10月・・・ この前正月だったのに、なんて思っているのは自分だけじ …
- PREV
- 漬物ドッグが話題!夏季限定メニュー!!
- NEXT
- 大とろ牛乳!話題の牛乳の理由はこれ!!