しゃっくりの止め方!身近な方法で止めるコツ!!
2014/11/12
突然出てしまう「しゃっくり」。
しゃっくりは大抵は数分で止りますが、なかにはなかなか止まらず苦しい思いをした経験もあるのではないでしょか?
しかも、これから大事な打ち合わせがあるのに~~なんて時にはなんとしても止めたいものですよね。
そこで、手軽にしゃっくりを止める方法を調べてみました。
これであなたのしゃっくりも直ぐ止まる・・・・ハズ(笑)
しゃっくりとは
そもそも、しゃっくりとは「横隔膜が痙攣する」ことで声帯が閉じて「ヒック」という音が出る現象のことです。
しゃっくりが100回続くと死んじゃうよ!?なんて昔からの迷信ありますから早く止めたいものですね。
手軽なしゃっくりの止め方
よく耳にする止め方は、息を止めるとか、びっくりさせるなどありますがなかなかどちらも確実に止まるとは言いにくいものです。
そこでオススメする方法は、次の方法です。
① コップ一杯分の水を飲む
この方法はただ普通に水を飲んでも効果は出にくいです、ではその飲み方とは「コップの手前から飲むのではなく、コップにに覆いかぶさるような姿勢で、コップの向こう側から飲む」のです。
慣れるまでは飲みにくいかもしれません。しかも、人前ではなかなか堂々とできるものでは・・・・
② 「だいず~~」と言わせる
この方法は「豆腐は何でできている?」と質問して、「だいず~」とず~をできるだけ長めに言わせるのです。
ん~どうしてでしょう、理由はわかっていません。質問形式ですることだそうです。
この方法は質問形式でしなくちゃいけないってことで、一人で出来ないことが残念なところですね(笑)
③ スプーン一杯分の砂糖を食べる
一杯分の砂糖をのどの奥に放り込み、そのまま飲み込むというやり方です。舌の上でよく溶かしてから飲み込んでもいいそうです。
先ずは砂糖を用意しないといけませんし、虫歯の方にはキツイ方法かもしれませんね。。。
④ 柿のへた
えっとこの方法はちょいと手間がかかりますね、手軽な方法とは言い難いですが一応ご紹介しますね。
先ず柿のへた5~10g準備しこれを刻み、水300ccを加えて半量まで煎じ、煎じ汁を温めて服用する。この時しょうが汁をいれると飲みやすいようです。
⑤ 舌をひっぱる
この方法は「ガーゼのようなもので舌をつかみ、30秒ほど強く引っ張る」というものです。
でた~。手軽!!
しかし、これまた人前ではなかなか堂々としにくい方法ではありますね(笑)
⑥ 両耳に人差し指をつっこむ
両方の耳に人差し指を30秒以上つっこむ。この時人差し指は痛くてたまらないほど強くつっこむにがミソだそうです。
手軽にできますが、痛いのは勘弁って方は別の方法を・・・
まだ、いろいろな方法が紹介されていますが、わたしが実践している方法は①の「コップ一杯分の水を飲む」です。
これで何度となく苦しいしゃっくりを止めてきました、慣れるまでは大変かもしれませんがコップと水だけあればできる手軽な方法です!!
薬物治療
どうしてもしゃっくりが止まらない場合、薬物や漢方薬により治療する方法もあるようです。
◆向精神薬・・・クロルプロマジン(コントミン)の内服。
点滴静注は術後のしゃっくりに特効。
◆抗痙攣薬・・・クロムナゼパム(ランドセン、リボトール)の内服。
◆消化器官用薬・・・メトクロプラミド(プリンペラン)の内服。
向精神薬(クロルプロマジン)が効かなかった場合内服。
◆漢方薬
・橘皮湯(きっぴとう)【橘皮、生姜】の服用
→口臭の強い人、胃もたれのある人にも対応できる。
・橘皮竹茹湯(きっぴちくじょとう)【橘皮、竹茹、大棗、生姜、甘草、人参】の服用。
→水毒が原因で胃腸が弱く、胸がふさがったような感じを伴うしゃっくりや咳に有効。手足の冷えがある人によい
・柿蒂湯(していとう)【丁香、柿蒂、生姜】の服用。
→なかなか止まらない、しゃっくりにお勧め。
・呉茱萸湯(ごしゅゆとう)【大棗、呉茱萸、人参、生姜】の服用。
→しゃっくりとともに吐き気やめまいがあり、みぞおちのつかえがあるときに用いる。
・芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)【芍薬、甘草】の服用。
など、いろいろな薬物があるようです。
しかし、出来ることならこれらの薬物にはお世話になりたくないものですね。
おわりに
今回紹介いてきたいくつもの方法はしゃっくりを止めるためのものです。
しゃっくりを予防するためのものではありません。
また、紹介した方法の効果については個人差があることをご理解の上お試しください。
関連記事
-
残暑見舞の書き方!
立秋も過ぎ、こよみでは秋に向かったいます。 しかし、暑さはまだまだ続きそうですね …
-
夏祭りの人気の模擬店!幹事さんにおすすめ情報!!
お盆の時期には地元に帰省し、地元の夏祭りで楽しい思い出をつくろうとお考えの方も多 …
-
携帯電話の機種変更!他人名義の場合はどうする!?
携帯電話の機種変更をしようと思いショップに気合い満々で出向いたのに、契約名義が本 …
-
お歳暮を贈る時期はいつまで!?遅れないように要注意!
早いものでもう10月・・・ この前正月だったのに、なんて思っているのは自分だけじ …
-
リンス、トリートメント、コンディシャナーの違いって!?正しい使い方は!!
シャンプーした後って、リンス、コンディショナー?それともトリートメント?? とこ …
-
甘柿と渋柿の見分け方!? 渋柿を甘くする方法は!!
秋から冬にかけ、スーパーなどで目に柿。 この柿って甘いのかな!? なんて悩んだこ …
-
スタッドレスタイヤの交換時期!判断ポイントとは・・・
そろそろ冬支度もしなくちゃいけない時期になりましたよね。 冬支度と言えば、タンス …
-
電力自由化!自由化の仕組みと正しい電力会社の選び方!!
いよいよ始まる、電力自由化。 消費者である我々が、自分のライフスタイルに合った電 …
-
皆既月食をコンパクトカメラで撮影するには!
去る8月11日にはスーパームーンが見れましたが、明日10月8日は3年ぶりの“皆既 …
-
紅葉(もみじ)狩りっていつ頃から楽しめるのか?どんな楽しみ方があるのか?
紅葉狩りとは 自分が「紅葉狩り」って言葉を知ったのは、韓国に仕事で行った時でした …