ぷちメタボ放浪記

*

お盆のお墓参り!お墓参りの時期と手順はこれを参考に!

      2014/07/31

みなさんはお墓参りちゃんとしていますか?
自分はかなりお墓参りサボっちゃってます。

では、お墓参りは年間とおして、どの時期に行くのかですが。
「命日」「お盆」「お彼岸」といわれています。
決してその時期以外にお墓参りに行っちゃダメってことではないので・・・

【命日】
命日には故人の死去の当月当日である祥月命日と、亡くなった日にあたる毎月一回の月忌とがありますが月忌は仏壇にお花を供えるくらいでお墓参りをする必要はありませんが、一周忌以降の法要を営む際は家族そろってお墓参りするのがよいでしょう。
【お盆】
盂蘭盆経(うらぼんきょう)の目連説話に基づき、祖霊を死後の苦しみから救済す るための仏事として行われます。
※盂蘭盆経 中国で孝(こう)の倫理を中心にして成立した偽経である。釈迦十大弟子の一人である目連(もくれん)尊者が餓鬼道に堕ちた亡母を救うために衆僧供養
を行なったところ、母にも供養の施物が届いた、という事柄が説かれている。
【お彼岸】
彼岸会の略という意味もあり、春分・秋分の日を中日とした前後の7日間に仏事を行うことを指します。
春分の日・秋分の日がそれぞれ国民の祝日となっていますが、これは「国民の休日に関する法律」では、「先祖を敬い、亡き人を偲ぶ日」とされ、本来一家揃ってお墓 参りをする家族行事の日なのです。

今回はお盆のお墓参りについてお話ししたいと思いますので、お付き合いください。
BeFunky_お墓参り.jpg

お盆のお墓参りはいつ頃いくものか?

そもそもお盆の時期は地域によってことなります。
  7月13日からの4日間
  8月13日からの4日間
その地域のお盆の時期13日から4日間の間にお墓参りに行くのがよいでしょう。

お墓参りの持ち物!

  ・掃除用具(雑巾・たわし・ほうき・バケツ・草刈道具・ごみ袋など)
  ・ひしゃく,手桶
  ・生花
  ・供物(お菓子,果物,お酒など故人の好物と供物の下に敷く半紙)
  ・線香
  ・ろうそう
  ・ライター(防風ライターが便利!)
  ・数珠
  ・虫除けスプレーなど

 

お墓参りで何をするばよいか?

 

  ① 掃除をしましょう
  雑巾で墓石や外柵等を拭いて汚れを落としてあげましょう。
  また、周辺に草が出ていたら刈り取ってあげましょう。
  除草剤はできる限り使用しないようにしましょう。

  ②花・供物・線香を供えましょう
  ここで注意したいことは、お酒などを墓石にかけないことです。
  墓石にシミがついてしまいますから。

  ③お参りをしましょう
  墓前に手を合わせて、語りかけてあげましょう。

  ③帰り支度
  持ってきたものや枯れた花などは持ち帰りましょう。
  供物はお参りをしたらさげてしまうのが良いでしょう。供物を置いたままにしておくと鳥等が食べ散らかしてしまいます。

  ④お墓参りはできるだけ家族揃って行かれることをおすすめします。
  家族揃って来られると、ご先祖さまも「お~お~みんな一緒に来てくれたんかい。みんな幸せにやっとるやな。みたい喜んでくれるはずです

お墓参りに行く時間帯は?

お墓参りは午前中に行くのが常識!との声を耳にすることもあると思いますが、実際これは根拠がないようです。
地方では昼間に行かないと霊がつくとの言い伝えがある所もあるそうです。

お墓参りで大切なことは”故人やご先祖さまを想う気持ち”です。
それぞれの都合や家庭の事情で、なかなか家族揃ってお墓参りすることは難しいとは思いますが、できれば家族みんなでお墓参りできるといいですね。

スポンサーリンク

 - 雑学

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

お歳暮を贈る時期はいつまで!?遅れないように要注意!

早いものでもう10月・・・ この前正月だったのに、なんて思っているのは自分だけじ …

電力自由化!自由化の仕組みと正しい電力会社の選び方!!

いよいよ始まる、電力自由化。 消費者である我々が、自分のライフスタイルに合った電 …

no image
「ひこ星くん」と「おり姫さん」のお話(続)

みなさん、こんばんわ。 さすがに「ひこ星くん」と「おり姫さん」のお話し、来年まで …

熊に遭遇!!その時の対策方法とは!?

季節はもう秋、山登り大好きな方にはこの紅葉シーズンはじ~っとしていられない時期な …

避難勧告と避難指示の違いは? 避難行動はどうすればいいのか!

最近、台風や豪雨発生などでニュースでは「○○地区に避難勧告が出ました。」なんって …

スタッドレスタイヤの交換時期!判断ポイントとは・・・

そろそろ冬支度もしなくちゃいけない時期になりましたよね。 冬支度と言えば、タンス …

夏祭りの人気の模擬店!幹事さんにおすすめ情報!!

お盆の時期には地元に帰省し、地元の夏祭りで楽しい思い出をつくろうとお考えの方も多 …

お年玉お札の折り方とは!?お年玉マナー知ってますか?

今年、晴れて社会人となったあなた、年末の帰省も初の体験ですよね。 では、年末に帰 …

門松としめ縄はいつからいつまで飾る!?知らない人は要注意!

お正月飾りの定番と言えば、門松・しめ縄・鏡餅がありますよね。 このお正月飾りはみ …

運動会観戦の必需品はこれ!

夏休みを終わると、いよいよ小学校や幼稚園では”運動会”の練習が始まるのではないで …