ぷちメタボ放浪記

*

熊に遭遇!!その時の対策方法とは!?

   

季節はもう秋、山登り大好きな方にはこの紅葉シーズンはじ~っとしていられない時期なのではないでしょうか?

ちょいと前までは「スズメバチ」に注意が必要でしたが、これからは冬眠前の熊に注意しなければいけませんよね。

しかも、山に木の実が少ない年なんかは熊も人里まで降りてきますよね。

新聞やニュースでも毎日のように「~~に熊が出没しいました!」みたいな報道が・・・

では、もし運悪く熊に遭遇してしまった場合の対策方法について調べてみました。

BeFunky_熊.jpg

熊に遭遇した場合の対策方法

基本、熊は臆病な動物と言われています。

なので熊は人がいるとわかれば「危険」を感じて寄っては来ないものです。

だから、ここに人がいるぞ~!と熊に知らせてあげることが大切です。

【熊に人の存在を教える方法】

鈴をつけたり、ラジオを鳴らしながら行動しましょう。

また、大声を出しながら行動するのも効果的のようです。

しかし、大声を出すのは遭遇する前に行う「予防法」なので、熊に遭遇して大声を出すと熊が逃げる可能性は高いようですが、熊を逆に驚かせる(刺激する)ことになる可能性もありますので注意しましょう。

できる限り単独行動は避け、仲間とワイワイい話しながら行動するのがオススメですね!!

しかし、人の存在を教えているにも関わらず熊に遭遇してしまった場合は、動転する気持ちを落ち着かせ以下の行動をとりましょう!!(なかなか冷静にできるとは思いませんが(^_^;))

① 熊をにらみ付けて、視線をはずさないこと。ひるんだら襲われるリスクが高まります。
遭遇したときに武器を持っていない場合はこの方法しかありません。
「にらみ付けながらゆっくり後退して熊から遠ざかる」とはよく言われますが、もう気力・気合・気概と「気」の勝負となります。
自分は過去にニホンカモシカと遭遇した時がありましたが、この方法で対応しました。
ま、ニホンカモシカと熊では動揺の度合いも違うでしょうが、足元がガクガクでも精一杯の眼力で勝負しましょう。

② 木に登る
この方法はあくまでも木の上に避難する時間がある場合ですし、もちろん木登りの出来ない人はダメよ。ダメ。ダメ。ですよ・・・
木の登るなんて熊のテリトリーに飛び込むような感じですが、熊は襲いかかってくる時にわざわざ木に登ってまで来ません。
先に述べたとおり臆病者の熊が木に登る間があるなら、先に熊は逃げるでしょう。

③ 刃物、鈴、笛、爆竹、熊避けスプレーなど熊対策グッズを使用する
熊対策グッズは持っているだけでも心強く感じるものです。
しかし、これらのグッズはその場で使えてナンボです常に手の届く位置に入れとおきましょう。

BeFunky_熊鈴.jpgBeFunky_熊避けスプレー.jpg

④ 出没地点での朝夕の行動は控える。
熊は夜行性です。
じゃ~、熊たちが行動する時間帯は避け行動するようにすることがとても効果的な対策でもありますよね!!

⑤ ワンタッチで開く傘をストック代わりに携行する。
熊に襲いかかられた際にワンタッチの傘を広げたら熊が驚いて逃げ出したとの話も聞きます。
そりゃ~、いきなり目の前に大きな物体が現れたら熊といえども驚くものなのでしょうな。。。

熊のことを知ろう!

日本に生息している熊は2種類ですよね。
北海道に生息する「ヒグマ」と本州に生息する「ツキノワグマ」。

ヒグマは雑食性で、植物を主食としています。しかし、近年では、生きたシカを襲って食べるケースも増加しているようです。
ツキノワグマはヒグマと同じで雑食性ですが、植物を主食としています。

熊が活発に行動する時間帯は 朝夕の薄暗い時間帯です、これは熊の採食活動が盛んになるからです。
場所にもよりますが、、5時から9時と16時から19時の間で、目撃情報が多くなっています

自然の中に生きている熊、自然を楽しむためには人間も熊のことをしっかり知りなるべくならお会いしないようしたいものです。
それと、山に登って清々しい環境のもと楽しくお弁当など食べた後はしっかり後始末して、食べ残しなど放置しないよう注意しましょう!!

スポンサーリンク

 - 雑学

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ウルトラマン誕生の裏話!

7月10日って何の日? 納豆の日。 ん~これはなんととか理解できる。 潤滑油の日 …

富士総合火力演習!2時間4億円が煙となる!!

8月24日(日)に富士山のすそ野、静岡県御殿場市の東富士演習場で実施された陸上自 …

運動会観戦の必需品はこれ!

夏休みを終わると、いよいよ小学校や幼稚園では”運動会”の練習が始まるのではないで …

スタッドレスタイヤの交換時期!判断ポイントとは・・・

そろそろ冬支度もしなくちゃいけない時期になりましたよね。 冬支度と言えば、タンス …

お盆のお墓参り!お墓参りの時期と手順はこれを参考に!

みなさんはお墓参りちゃんとしていますか? 自分はかなりお墓参りサボっちゃってます …

整骨院と接骨院の違いは!?どんな治療ができるの?

みなさん町を歩いて○○整骨院とか、△△接骨院と同じのようで表示の違う看板を見かけ …

終戦記念日!黙祷の時間は?正しい黙祷のやり方は?

8月15日が終戦記念日であることは日本国民ならご存知のことでしょう!! もしかす …

お歳暮を贈る時期はいつまで!?遅れないように要注意!

早いものでもう10月・・・ この前正月だったのに、なんて思っているのは自分だけじ …

台風被害に対する保険範囲は?

  いや~。最近「台風」「台風」の連続。 しかも、最近の台風なんだか大 …

【改正道路交通法施工】環状交差点の交通方法とは!

平成26年9月1日、道路交通法の改正で信号機のない「環状型の交差点(ラウンドアバ …