ぷちメタボ放浪記

*

電力自由化!自由化の仕組みと正しい電力会社の選び方!!

   

いよいよ始まる、電力自由化。

消費者である我々が、自分のライフスタイルに合った電力会社と自由に契約できる!
というもののようですが、自分のライフスタイルに合った電力会社を選ぶのはなかなか難しもの・・・

電力自由化

そこで最適な電力会社と契約をするため、電力自由化の仕組みや電力会社の選び方についてしっかり勉強していきましょう!!

電力自由化の仕組み

2016年4月から始める電力自由化!

みなさんは「自由化」とは顧客が自由に電力会社を選べる!っていう意味の自由化と考えていませんか?

実際そうなるのですが、本当の電力自由化の意味は「電力小売全面自由化」といい、一般家庭用を含めすべての分野において他の地域の電力会社や新電力などが参入できるようになる!ということです。

だから、我々顧客から見れば今までは地域独占の電力会社としか契約できなかったものが、今後は自分で電力会社を選び契約ができるようになり、選択肢が増えることになります。

ちなみに新規参入される電力会社は、約200社と見込まれているようです。
新規参入される電力会社の中には、通信会社やガス会社など今まで電力事業とは無関係の会社もあります。

これらの会社はどのように電気を確保するのでしょうか?
大きくは3つの方法があります。

 

  • 新たに発電設備を設置して、自社で発電する
  • 発電事業を行ってきた電力会社と契約し電気を購入する
  • 卸電力取引市場から電気を購入する

 

 新規参入する会社と言えども、顧客に電気を販売するために必要な供給力の確保は義務付けられていますので、安心してください!!

ところで、電力会社が200社もあるとどの会社と契約すればいいか悩んでしまいますよね。

スポンサーリンク

電力会社の選び方

では、自分のライフスタイルに合って経済的な電力会社を選ぶにはどうしたらいいでしょう??

当然各社で料金体系も違うでしょうし、付与されるサービル内容も異なってきます。
200社もの料金体系などを自分で比較するのは大変なことです。
そこで、使用者の電気の使用状況やライフスタイルを入力するだけでおおよその試算ができるサイトを活用しましょう。
残念ながら、紹介する2つのサイトでは電力会社全部を比較することはできませんが、数十社の比較が可能なので是非参考にしてみて下さい。

比較サイトを利用される際は、至近の電気量使用明細票を用意しましょう!

電力自由化1
(電気料金比較サイト)
エネチェンジ —- 28社の比較
価格.com ——– 44社の比較

両サイトとも契約場所の郵便番号,平日昼間および休日昼間の在宅者数など簡単な事項を入力し、至近の電気の使用状況および契約状況を入力すればOKです。

表示されたプランから自分に合ったものを選び、契約に進みましょう。
ただし、比較サイトで試算された結果はあくまで目安で、正確なものではないので契約の際は契約をする電力会社に再度確認を行うことをオススメします。

契約変更時の注意点

契約を変更しようとする際には最低でも以下の二つには注意して下さい。
○詐欺に注意!!
今までは電力会社が切り替えの勧誘を行うことはありませんでしたが、電気事業法の改正により電力会社の代理,媒介,取次を行うことが認められました。
このことで甘い言葉による歩み寄る、詐欺などに会わないよう十分注意しましょう。

○解約手続きの確認!!
契約の変更については原則、複数回行えます。
ただし、契約によっては変更できない場合や、中途解約すると違約金が発生する場合もあります。

 

最後にひとこと

もうすでに、「わが社の電気が買えます!」のようなテレビコマーシャルなどが増えていますが、あまり急ぎすぎて契約変更をすると、あとで「やっぱり我が家には合わないわ」と後悔したり、契約した時に聞いた内容と違うなどのトラブルにあったりする可能性が高くなります。

「急いてはことを仕損ずる」ということのないよう、契約変更を行う前には十分な調査を行うことを忘れないで下さい。

スポンサーリンク

 - 得する情報, 雑学

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

これから台風シーズン!台風の強さと過去の大型台風教えます!!

台風の時期真っ只中ですね。 では、年間とおして日本列島に影響を与える台風の時期っ …

紅葉をよりきれいに撮影するテクニックは!?

各地で紅葉が見ごろとの情報が聞かれる時期となってきましたよね。 紅葉の名所は休日 …

富士総合火力演習!2時間4億円が煙となる!!

8月24日(日)に富士山のすそ野、静岡県御殿場市の東富士演習場で実施された陸上自 …

残暑見舞の書き方!

立秋も過ぎ、こよみでは秋に向かったいます。 しかし、暑さはまだまだ続きそうですね …

日本の活火山!110

現在、日本で活火山として認定されている山は110あります。 これは2011年(平 …

no image
「ひこ星くん」と「おり姫さん」のお話(続)

みなさん、こんばんわ。 さすがに「ひこ星くん」と「おり姫さん」のお話し、来年まで …

入学祝い!贈る時期は!?相場はどのくらい!?

もうすぐ春、桜咲く頃初々しい新入生がわくわくしながら新しい生活を始める時期ですよ …

京都!紅葉時期はいつ!?穴場はここ!!

京都には神社や仏閣、日本庭園など見所が多く人気の観光地であります。 この観光地  …

no image
ひこ星さんの正体とは!!

そういえば、今日は”七夕”だったんですね。 しかし、沖縄の南海上には大型の台風8 …

香典袋の書き方!?中袋はどうする!!

日頃親しくしていた友人や、ご近所さん、親戚の急な訃報を受けて、お通夜や葬儀に参列 …