【霧島酒造サツマイモ発電】「黒霧島」と「サツマイモ発電」。発電売上は年間1億5000万に!!
宮崎県の酒造メーカーである霧島酒造さん。
みなさんご存知の 芋焼酎「黒霧島」は有名ですよね。
この霧島酒造さんが、焼酎を蒸留したあとに残る搾りかすを燃料とした発電(サツマイモ発電)で発電事業に本格参入し、9月1日から発電を開始することを、8月28日に発表しました。
霧島酒造さんって
宮崎県都城の地で、創業97年の歴史を誇る。
サツマイモ発電とは
焼酎を蒸留した際に発生する搾りかす(焼酎粕)。
この焼酎粕は芋焼酎の場合は焼酎の約2倍発生するとのこと。
その量はなんと、一日最大800㌧!!
今まではこの焼酎粕を産業廃棄物として処理していたそうですが、このゴミを高温発酵させてその際に発生するメタンガス(バイオガス)を燃焼することでタービンを回し発電するというものです。
サツマイモ発電の発電量とその販売金額は
発電量は年間約400万Kw/
発電した電力はすべ て九州電力に売電され、その販売金額は
この発電施設は13億5000万円で造られたとのことですから、設備費用は9年で回収できる計算となります。
設備費用を回収するには多少時間がかかりますが、日に最大800㌧も発生していたゴミを出さないようにする!といった、霧島酒造さんの環境負荷低減努力に脱帽です。
関連記事
-
-
香典袋の書き方!?中袋はどうする!!
日頃親しくしていた友人や、ご近所さん、親戚の急な訃報を受けて、お通夜や葬儀に参列 …
-
-
門松としめ縄はいつからいつまで飾る!?知らない人は要注意!
お正月飾りの定番と言えば、門松・しめ縄・鏡餅がありますよね。 このお正月飾りはみ …
-
-
夏祭りの人気の模擬店!幹事さんにおすすめ情報!!
お盆の時期には地元に帰省し、地元の夏祭りで楽しい思い出をつくろうとお考えの方も多 …
-
-
甘柿と渋柿の見分け方!? 渋柿を甘くする方法は!!
秋から冬にかけ、スーパーなどで目に柿。 この柿って甘いのかな!? なんて悩んだこ …
-
-
お年玉お札の折り方とは!?お年玉マナー知ってますか?
今年、晴れて社会人となったあなた、年末の帰省も初の体験ですよね。 では、年末に帰 …
-
-
紅葉をよりきれいに撮影するテクニックは!?
各地で紅葉が見ごろとの情報が聞かれる時期となってきましたよね。 紅葉の名所は休日 …
-
-
紅葉(もみじ)狩りっていつ頃から楽しめるのか?どんな楽しみ方があるのか?
紅葉狩りとは 自分が「紅葉狩り」って言葉を知ったのは、韓国に仕事で行った時でした …
-
-
電力自由化!自由化の仕組みと正しい電力会社の選び方!!
いよいよ始まる、電力自由化。 消費者である我々が、自分のライフスタイルに合った電 …
-
-
避難勧告と避難指示の違いは? 避難行動はどうすればいいのか!
最近、台風や豪雨発生などでニュースでは「○○地区に避難勧告が出ました。」なんって …
-
-
なばなの里イルミネーション!混雑回避法!!
三重県桑名市長島町にある「なばなの里」。 ここで冬期間開催されるウィンターイルミ …