絹豆腐と木綿豆腐の違い!食感だけじゃない!
2014/11/12
冬は鍋がおいしい時期ですね。
寒い日にコタツで鍋を囲むと、身も心もほっこりします^^
そんな鍋料理に欠かせない食材の1つが豆腐!
どんな鍋にも合う、重宝する万能食材ですが、絹豆腐と木綿豆腐のどちらを買えば良いか、悩んでしまう時はありませんか?
食感の違いは何となく分かっていても、他の違いや、どんな料理に合うかは意外と知らないもの。
これではピッタリの豆腐が選べません。
そこで本日は、絹豆腐と木綿豆腐の違いについて一緒に見ていきましょう!
彼女や友達にそれとなく教えてあげると喜ばれますんで、ぜひぜひ最後まで見ていってくださいね♪
「絹豆腐」と「木綿豆腐」の違い
“きぬ”や“もめん”と耳にすると、豆腐を作るときに豆乳をこす布が「絹」や「木綿」で違うのではと思ってしまいませんか?
しかし本当は、食べたときの舌ざわりの違いによって、きぬともめんと呼ばれるよう になったというのが正解です。
この舌ざわりの違いは、豆腐の製造工程の違いで発生します。
木綿豆腐は、豆乳に凝固剤を加えて一度固めたものをくずし、その後に圧力をかけて水分をしぼり、再び固めたものです。
一方、絹豆腐は木綿豆腐よりも濃い豆乳に凝固剤を加えて、そのまま固めて作ったものです。
よって、絹豆腐は木綿豆腐に比べ軟らかい舌ざわりということになります。
ちなみに、「絹豆腐」は「絹ごし豆腐」と言われることもあります。ものは同じなのでご承知おきを!
栄養素の違い
絹豆腐と木綿豆腐は製造工程に違いがあることを説明しましたよね、この製造工程の違いで含まれる栄養にも違いが発生するようです。
木綿豆腐は、水分をしぼるため栄養分が凝縮されます。
つまり、たんぱく質、カルシウム、鉄分が、絹豆腐に比べると2、3割多く含まれています。
しかし、水分をしぼることによって、ビタミンB類やカリウムが水分と一緒に流れ出し減少してしまいます。
ですので、ビタミンBやカリウムを多く摂るには絹豆腐がオススメということ になります。
ご自分の好みに応じて、2種類の豆腐を食べわけられることも魅力ですよね。
「絹豆腐」と「木綿豆腐」の料理
舌ざわり、固さの違う、2種類の豆腐を使いわけることで、料理にも幅が生まれてきますよね。
固めの木綿豆腐は、焼いたり、炒めたり、煮たり、揚げたりする料理にピッタリです。
一方、冷や奴やサラダなど、豆腐そのものの食感を楽しむときには、絹豆腐のが適していますよね。
ま、これは固さだけから考えたことなので、人によっては冷や奴には「もめん豆腐がいい」という方もいるはずです。
絹豆腐と木綿豆腐の違いわかっていただけましたか?
固さや含まれる栄養分の違いを考えながら、自分なりの料理に使ってみてはいかがでしょうか!?
関連記事
-
七五三はいつやるの?お参りの時期は決まってるの!?
お子さんの年齢が三つ、五つ、七つの時に神社にお参りしますよね。 男のお子さんは三 …
-
夕立なめんなよ!夕立の際の注意点は!!
真夏の夕方になると、にわかい雲域が怪しくなり。 ざ~~~~っと、激 …
-
「喪中はがき」を送る時期はいつ!?
年賀状シーズンが近づいてきましたね。 先日、友人から「喪中はがき」が届きました。 …
-
夏祭りの人気の模擬店!幹事さんにおすすめ情報!!
お盆の時期には地元に帰省し、地元の夏祭りで楽しい思い出をつくろうとお考えの方も多 …
-
富士総合火力演習!2時間4億円が煙となる!!
8月24日(日)に富士山のすそ野、静岡県御殿場市の東富士演習場で実施された陸上自 …
-
熊に遭遇!!その時の対策方法とは!?
季節はもう秋、山登り大好きな方にはこの紅葉シーズンはじ~っとしていられない時期な …
-
お盆のお墓参り!お墓参りの時期と手順はこれを参考に!
みなさんはお墓参りちゃんとしていますか? 自分はかなりお墓参りサボっちゃってます …
-
【改正道路交通法施工】環状交差点の交通方法とは!
平成26年9月1日、道路交通法の改正で信号機のない「環状型の交差点(ラウンドアバ …
-
お年玉お札の折り方とは!?お年玉マナー知ってますか?
今年、晴れて社会人となったあなた、年末の帰省も初の体験ですよね。 では、年末に帰 …
-
紅葉をよりきれいに撮影するテクニックは!?
各地で紅葉が見ごろとの情報が聞かれる時期となってきましたよね。 紅葉の名所は休日 …