ぷちメタボ放浪記

*

整骨院と接骨院の違いは!?どんな治療ができるの?

      2015/01/29

みなさん町を歩いて○○整骨院とか、△△接骨院と同じのようで表示の違う看板を見かけたことありませんか!?

整骨院と接骨院?

いったい何がどう違うのでしょうか?

整骨院は骨を整える所?つまりカイロプラクティック。

となると、接骨院は骨を接ぐ・・・・?

接骨院でそんな外科的行為が出来るのでしょうか?

走っていて足をひねっちゃったよ・・・

最近腰が痛いんだよな~

でもいったい○○整骨院か△△接骨院、どちらに行けばいいのか悩んでいる方おられませんか!?

そんな人のために、整骨院と接骨院の違いを調べてみました。

最後まで読んでしっかり違いを理解した上でどちたか選択して下さいね。

BeFunky_整骨院.jpg

整骨院と接骨院の違い

ズバリ整骨院も接骨院も基本的に行える治療は同じです。

つまり、呼び方が違うだけ・・・

どちらも、柔道整復師という免許を持った方が治療を行う施術所んです。

柔道整復師法第24条に「柔道整復の業務又は施術所に関しては、何人も、文書その他いかなる方法によるを問わず、次に掲げる事項を除くほか、広告をしてはならない。」とあり、この条文の中で広告の制限をしています。

その事項で”ほねつぎ(又は接骨)”との記載があり、接骨院が正式名称のようにも思えますが最近では整骨院との表記もポピュラーとなり整骨と表記しても広告の制限には抵触しなくなったようです。

では、いったい柔道整復師とはどのような資格で、どのような治療が行えるか見てみましょう。

柔道整復師とは

・柔道整復師になるためには

高校卒業後に、厚生労働省の許可した専門の養成施設で3年間以上修学する。

文部科学省の許可した4年制大学で解剖学、生理学、運動学、病理学、衛生学、公衆衛生学などの基礎系科目と柔道整復理論、柔道整復実技、関係法規、外科学、リハビリテーション学などの臨床系専門科目を履修する。

上記どちらかの課程を受けた後、国家試験を受け合格した人が柔道整復師の資格を得ることができます。

ここで注目しておきたい点は、厚生労働省または文部科学省いずれの課程を受けても柔道整復師として認めるのは厚生労働大臣ということです。

資格取得後は、臨床研修を行い、「接骨院」や「整骨院」という施術所を開業できます。また、勤務柔道整復師として病院や接骨院などで働くこともできます。

BeFunky_柔道整復師.jpg

・柔道整復師と整体師,指圧師の違い

柔道整復師は国家資格ですが、整体師やカイロプラクティック師は民間資格です。

これに対し、あん摩・マッサージ・指圧師は国家資格ですが、柔道整復師とは違い”あん摩・マッサージ・指圧師”という国家資格が必要です。

よって、柔道整復師と整体師や指圧師は違いますのでお間違えのないように。

※民間資格とは団体や企業が試験を行って認定する資格で、国家資格とは違い法律の規定に定めたものではありません

柔道整復師が行える治療とは

柔道整体師のこと分かっていただけましたか!?

では次に、柔道整復師(整骨院や接骨院)が行える治療についてご覧ください!

治療内容によっては健康保険が使えない、つまり全額患者負担となるものもあるのでよく見てくださいね!!

整骨院や接骨院では、骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる急性または亜急性の原因によって発生する、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術をしない「非観血的療法」によって、整復・固定などを行い、人間の持つ治癒能力を最大限に発揮させる治療を行っています。

※亜急性とは、急性と慢性の中間。ふつう1か月から長くても3か月程度の経過のものを言う。

ん~、なんだか分かったようで分からないって方もおられるのではないでしょうか?

じゃ、簡単にまとめてみましょう。

・治療ができる部位:骨・関節・筋・腱・靭帯など

・治療ができる症状:骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷など

これら部位の症状に対して、手術は行わない治療が行えます。

 

健康保険が適用される治療は

整骨院・接骨院において健康保険が適用できる治療は5つしかありません。

・骨折(単純骨折、疲労骨折、圧迫骨折など)

・脱臼(肩や肘が外れて抜けてしまった状態)

・打撲(交通事故や転倒などによる打ち身)

・捻挫(足首・手首などの靭帯を痛める症状)

・筋挫傷[きんざしょう](筋肉や腱が無理に伸ばされた状態。一般に筋違いや肉離れとよばれる外傷のこと。)

ここで注意していただきたい点は、骨折及び脱臼については緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要ということです。

逆に保険の対象とならない治療としては、単なる肩こり、筋肉疲労などです。

これらの治療を受けた場合、治療費は患者さんの全額負担となります。

また、病院,診療所などの保険医療機関において治療中の症状に対する施術も保険の適用外となりますのでご注意ください。

最後にひとこと

整骨院、接骨院、ほねつぎ などの施術所で行える治療については同じです。

ただし、治療内容によっては健康保険の適用を受けられないものがありますので注意しましょう。

整骨院や接骨院にご厄介にならないにこしたことはありませんが、もし必要となった場合は今回紹介した内容を参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

 - 雑学

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

クリスマスイルミネーション! 人気のスポットは!!

もう少しすると街はクリスマスムード満載!! 街の木々や、住宅地の家にも鮮やかなイ …

避難勧告と避難指示の違いは? 避難行動はどうすればいいのか!

最近、台風や豪雨発生などでニュースでは「○○地区に避難勧告が出ました。」なんって …

入学祝い!贈る時期は!?相場はどのくらい!?

もうすぐ春、桜咲く頃初々しい新入生がわくわくしながら新しい生活を始める時期ですよ …

【霧島酒造サツマイモ発電】「黒霧島」と「サツマイモ発電」。発電売上は年間1億5000万に!!

宮崎県の酒造メーカーである霧島酒造さん。 みなさんご存知の 芋焼酎「黒霧島」は有 …

no image
ひこ星さんの正体とは!!

そういえば、今日は”七夕”だったんですね。 しかし、沖縄の南海上には大型の台風8 …

梅雨明け宣言されるのいつ?

沖縄地方の梅雨入りは平年なら5月9日ころ、ちなみに2014年は5月5日ころに梅雨 …

【スコットランド独立!】イギリス国旗はどうなる・・・

イギリスの国旗「ユニオンジャック」。 このデザインは “イングランド” “スコッ …

リンス、トリートメント、コンディシャナーの違いって!?正しい使い方は!!

シャンプーした後って、リンス、コンディショナー?それともトリートメント?? とこ …

ハロウィンの楽しむには!仮装よし!テーマパークの企画よし!

みさなん、ハロウィンといえば何を思い浮かべますか? オレンジ色のカボチャをくり抜 …

「喪中はがき」を送る時期はいつ!?

年賀状シーズンが近づいてきましたね。 先日、友人から「喪中はがき」が届きました。 …