ぷちメタボ放浪記

*

ランニングで痩せる!無理せず効果を上げる裏ワザ!!

      2015/06/02

ランニングをしている人の中で、目的が「ダイエットをしたいから!」って人は少なくなでしょう。
しかし、自分なりにがんばっているのに、なかなか痩せない人も多いのではないでしょうか?
多くの人は痩せないのは走りが足りないからだ!!と考えるのでは!?
そして、走る距離を伸ばしたり、走る速度を上げたり、無理な運動を行い、結果、足や膝などを痛めランニングダイエットをあきらめるなんて悪循環が起きることも考えられますよね。
ことにならないよう、今回紹介する練習法を試してみてください。

無理せず痩せるランニング法

最初に書いたように、走る距離を伸ばしたり、走る速さをあげたりすることは身体に負荷をかけるってことから、確かにダイエットには効果はあるとおもいます。

ただし、このように負荷をかけることは、ケガや故障のリスクも高めることになります。
走力に自信のある方ならまだしも、そうでない方はあまりオススメできないトレーニング法ですね!!

そこで、次のようなランニング法を試してみてください。

姿勢を気にしたランニング


自分がどんな姿勢で走っているかはなかなか分からないですよね。


私は走っている途中、脇の家のガラスに映った自分自身を見て、ランニングフォームを確認しています。
自分ではしっかりした姿勢で走っているつもりが、意外に猫背になっていたり、逆に肩に力が入り過ぎていたりするものです。


このようなランニングフォームで走り続けていると、身体に余計な負担をかけてしまい、疲れが増してしまいます。
結果的にちょっと走っては休み、また走るスタイルとなり、これではなかなか脂肪が燃焼されません。


では正しいランニングフォームとはどのような姿勢なのでしょうか!
次のチェック項目で確認してみてください。

    1. 肩に力が入りすぎていないか
    2. 左右のバランスが崩れていないか
    3. 歩幅が狭い、ちょこちょこ走りになっていないか
    4. 足音がバタバタしないか
    5. 腰が落ちていないか

ランニング1

朝,夜の空腹ランニング


よく耳にすると思いますが、ダイエットのためのランニングは空腹時に行うといいといいます。


これを実践するために朝食前にランニングされている方も多いでしょう。
しかし、それでも痩せないのなら朝食前のランニングに合わせ、ナイトランニングも行ってください。
夕食を食べ、約2時間休憩してから走りましょう。


ナイトランニングを終えたら、シャワーやお風呂に入り汗を流して睡眠しましょう。
決してナイトランニングで小腹がすいた、これだけ走ればちょっとくらいいいやと、カップめんを食べるなんてことはしないように・・・
そして、目覚めたらランニング前にコップ1杯の水を飲みランニングを行いましょう。
当然寝ている時も体内の水分は奪われます、朝走る前には水分補給は忘れずに行いましょう。

スポンサーリンク

 

よい姿勢を保つには



よい姿勢を保つために注意する身体の部位は以下の三点です。

    肩甲骨

肩甲骨を寄せることで、胸を張り、広背筋をしっかり動かすようにします。
ただし、あくまでもリラックスした状態で、肩の力は抜くよう心がけましょう。
肩甲骨
(広背筋)背部の筋肉の棘腕筋(きょくわんきん)のうち、下方に三角形をなす筋肉
広背筋

    体幹

腹筋を締めて体幹をまっすぐに保ち、走りましょう。
なかなか最初から体幹をキープして走るのは難しいでしょうから、ウォーキング状態でこの姿勢を身体に覚えこませるのもよいでしょう。
体幹

    股関節

股関節を伸展させて後ろに運んだ後、前に巻き込むようなイメージで屈曲させます。
すると脚が振り子のようについてくるようになります。


以上の三つのポイントを意識することで、猫背にならず、しっかり脚を振り出せるランニング姿勢を保てるはずです。

まとめ


体幹がしっかりしていないと、猫背姿勢になってしまいます。
猫背姿勢では股関節の開きも小さくなり、ちょこちょこ走りになってしまい身体に余計な負担をかけ疲れが増加してしまいます。
正しいランニング姿勢で、無理なトレーニングを行わず、無理せず効果をあげましょう。
また、合わせて空腹ランニングを行うことでさらにダイエット効果を向上しましょう!!

関連記事

ダイエットランニング!!楽して痩せるコツとは!?

スポンサーリンク

 - スポーツ, ダイエット, ランニング・マラソン, 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
足むくみ解消!マッサージと解消グッズで快適ライフ!!

つらいむくみを解消するためには、血流をよくすることが一番! では、どのようにした …

夏風邪を早く治すには!やってはいけない夏風邪対処法はこれ!!

夏風邪は治りにくいってよく言われますが、これは誤った対処法を行うことも原因のひと …

【酵素ダイエット】お金をかけず効果的な”酵素ダイエット”とは

昨年くらいから”酵素ダイエット”って言葉を見たり、聞いたりしませんか? 通販市場 …

背伸びをしたら足がつる!もしかして怖い病気かも!?

ん~~~って背伸びすると、身体がぐ~ンと伸びて気持ちいいですよね。 でも、背伸び …

インフルエンザ注意報発令中!予防方法はこれ!!

気温もぐ~んと下がり、空気も乾燥してきた今。 周辺でマスク姿の人が多くなってませ …

首を回すとボキって音!すっきり~!!でも本当に大丈夫?

長時間何かに没頭していると、首の周りは固まった感覚を覚えて首をぐるっと回したり、 …

はじめてのフルマラソン!給水のコツすべて教えます!

マラソン大会に出場した際、ハーフ以上の長い距離を走る場合には大会主催者が設置して …

スムージーと野菜ジュースの違い!?スムージー効果は!!

最近よく耳にする「スムージー」って飲み物。 スムージーを飲み物として扱っていいの …

大阪マラソン2015!連続落選者に朗報かも!?

数週間前に東京マラソン2015が終了したところですが、都市マラソンの出場権バトル …

ランニングでダイエット!効果的な方法は!時間はいつどのくらい?

ランニングで効果的にダイエットするにはどうしたらいいかご存知ですか。 そもそもラ …