七五三はいつやるの?お参りの時期は決まってるの!?
お子さんの年齢が三つ、五つ、七つの時に神社にお参りしますよね。
男のお子さんは三歳と五歳、女の子は三歳と七歳に神社にお参りに行くってことは知ってる方は多いでしょうが、お参りの時期となると分からない人も多いのでは!?
お子さんの誕生日がきて、三歳、五歳、七歳になった月?
それとも全国共通で決まった日があるでしょうか?
初めて経験する方には分からないことが多い、「七五三」。
調べてみました、ぜひ参考にしてくださいね!
七五三参りの時期
先ずは七五三のお参り、いつ行けばいいんでしょうか?
そこでカレンダーに目をやってみると、「あっ!」。
11月15日に「七五三」って書いてありませんか。
そう、毎年11月15日が「七五三の日」とされているようです。
しかし、いきなり11月15日って言われても、そんな簡単に準備できるものじゃありませんよね。
ご安心ください、必ずしも11月15日でなくてはいけないというわけじゃなく、最近は10月中旬から11月前半の吉日や土日祝日などを利用してお参りするようです。
みなさん想像してみてください、全国一斉で11月15日「七五三参り」を行うとしたら、各地の神社は大混雑になっちゃいますよね。
ただでさえ、じっとしているのが苦手な子供たち長い時間待たされたんじゃたまったものじゃありませんよね。
そんなこともあってか、今では神社の込み合う時期を避け、お参りする人も多いようです。
年齢は数え年?満年齢?
年齢は分かったけど、その年齢って「数え年」「満年齢」って悩んじゃいますよね。
昔は数え年でお祝いしていたようですが、現代では満年齢でお祝いするのが一般的だそうです。
・ 女の子は、満三歳、満七歳 で!
・ 男の子は、満三歳、満五歳 で!
しかも最近では、兄妹がいる場合なんかはお兄ちゃんは満七歳だし、妹さんは数えで三歳だから一緒にお参り・お祝いしちゃえ!みたいな方も多いようです。
親子さんの考えもいろいろでしょうが、お祝いしてくれる身内の方やその土地の慣例なども考慮されることをオススメします。
七五三の由来は
七五三の起源は平安時代だそうです。
昔は小さい時期に病気などで亡くなることが多く、七歳までは「神の子」とされ一人前の人間とは考えられていなかったようです。
そのため、健康で育ってくれることを願い、三歳から七歳までの間に人生の通過儀礼としてお祝いが行われたと言われています。
現在の男の子は三歳と五歳、女の子は三歳と七歳と決まったのは江戸時代からのようです。
その後、明治あたりから「七五三」という言葉が使われるようになったらしいです。
なぜ11月15日が七五三?
徳川五代将軍綱吉が、11月の中旬に我が子に髪置の儀式を行おうとしたが、これと言った吉日がみつからなかったそうです。
そこで、側近の者が調べた結果、二十八宿という選日法で最もめでたい鬼宿日が15日であったので、この日に髪置の儀式を行った。
それ以来、子供の成長祝いは11月15日に行うと定めてしまったということです。
・「髪置(かみおき)」とは、男女とも三歳で髪を伸ばし始めるための儀礼。
・「鬼宿日(きしゅくにち)」とは、二十八宿(にじゅうはっしゅく)という暦の11月の吉日でこの日は、鬼に邪魔されずにお参りができるからだそうです。
かわいい我が子には元気にスクスク育ってもらいたいと思う気持ちは、今も昔も変わらないですよね。
気持ちを大事に「神様」にお祈りし、元気に育ったことをみんなでお祝いしましょう!!
関連記事
-
ウルトラマン誕生の裏話!
7月10日って何の日? 納豆の日。 ん~これはなんととか理解できる。 潤滑油の日 …
-
ハロウィンの楽しむには!仮装よし!テーマパークの企画よし!
みさなん、ハロウィンといえば何を思い浮かべますか? オレンジ色のカボチャをくり抜 …
-
整骨院と接骨院の違いは!?どんな治療ができるの?
みなさん町を歩いて○○整骨院とか、△△接骨院と同じのようで表示の違う看板を見かけ …
-
梅雨明け宣言されるのいつ?
沖縄地方の梅雨入りは平年なら5月9日ころ、ちなみに2014年は5月5日ころに梅雨 …
-
夏祭りの人気の模擬店!幹事さんにおすすめ情報!!
お盆の時期には地元に帰省し、地元の夏祭りで楽しい思い出をつくろうとお考えの方も多 …
-
【霧島酒造サツマイモ発電】「黒霧島」と「サツマイモ発電」。発電売上は年間1億5000万に!!
宮崎県の酒造メーカーである霧島酒造さん。 みなさんご存知の 芋焼酎「黒霧島」は有 …
-
終戦記念日!黙祷の時間は?正しい黙祷のやり方は?
8月15日が終戦記念日であることは日本国民ならご存知のことでしょう!! もしかす …
-
お年玉お札の折り方とは!?お年玉マナー知ってますか?
今年、晴れて社会人となったあなた、年末の帰省も初の体験ですよね。 では、年末に帰 …
-
皆既月食をコンパクトカメラで撮影するには!
去る8月11日にはスーパームーンが見れましたが、明日10月8日は3年ぶりの“皆既 …
-
日本でオーロラが見れる!そんなことあるの?
大量の磁気嵐が13日に地球に到達するとの情報が、10日NASAから発表された。 …